property="og:title" content="ページタイトル" /> property="og:image" content="画像URL" /> 来年?、もうとっくに・・・はみ出し者の閾値
fc2ブログ
もう何年も前から思っていたことなのだが、
まるで、戦前に逆戻りしたようなこの国の風潮。

タモリさんが、来年の事を、
新しい戦前になるんじゃないですか。』 ・・・と、言ったらしいが、
正に、その通りだと私も思う。

北朝鮮のミサイル実験とか、ウクライナ侵攻を理由に挙げて、
先制攻撃できる事を、「反撃能力」 と言い替え、巡航ミサイルを導入する。

防衛費の増強に半数の国民が賛成していると言う世論調査。
それだけ多くの国民は、それで納得しているのだろう。
考察の為に脳を動かす気も、学ぶ気もない、
阿呆で怠惰な国民ばかりなのか?。


北朝鮮は、本気で事を構える気はないだろうし
(特に日本とアメリカを相手には・・・・だ。) 、
ロシアや中国が、
離島以外の九州や北海道を含めた地域に上陸作戦を行うことも、非現実的だ。
沖縄に上陸は無理だし、仮に北海道や本州に上陸作戦を行ったとしても、
水際でどうにでも叩ける。
それ以前に航空戦力を叩くことをするはずで、
その巡航ミサイルを落とす能力があれば十分。
そういう事もわからない、MBTの増強を唱える様な阿呆ネトウヨ
(戦艦を欲しがるのと同じで、近代戦の考察ができていない。)
が、岸田内閣の “巡航ミサイル導入” だの、“防衛費増額” を
推しているならともかく、
一般の国民は、
本当に岸田内閣の防衛戦略の転換を、
自分たちの身を守る事だと考えているのか?


そもそも、
“相手が弾道弾もしくは、巡航ミサイルを撃つ前に叩く。”
なんて、
荒唐無稽だ。
撃つ前は、どこを狙っているのかわかるはずがないのだ。
それを叩くと言うのだから、先制攻撃以外の何物でもない。


先制攻撃は、国際法違反だろ・・・。 知らんのか・・・。

他国の人間の命を粗末に扱うのは、
阿呆な国民は平気なのかもしれないが、
自国の国民の命も粗末に扱うのが、戦争。


・・・そこに気付かない阿呆な国民ばかりの世の中に、気が滅入る。

今、韓国映画 【ブラザーフット】 を、カミサンと子どもが見ているのだが、
戦時下での人間の狂気を、沢山の体験談や書物で読んだ私は、
この手の戦争の悲惨さを描いた映画は、怖くて見られない。
隣の部屋で、過呼吸気味になってる。

戦前のことを書いた本や、当時の新聞記事などを読むと、
阿呆な国民が、勇ましいことを求めるように、
世論を形成していたのがわかる。


もちろん、その様な世論誘導もあったのだろう。
今でも安倍の弟が、『インフルエンサーに・・・』 とか言って
世論誘導をすることを公に語っていたように、
為政者は、上手に民意を操るのだろう。


でも、

100年前の国民ならいざ知らず、

現代の日本の国民が騙されるのは、

阿呆すぎる。



そもそも、予算ありきだゼ・・・。
○○○○円使うから、その金額を貯めよう。」・・・って、子どもと、
○○円分、とにかく買い物する。」・・・って子どもの、
どちらが賢いのかもわからないの国民が、半数いるってこと・・・。

阿呆ばかりの国なのか・・・。






   ↓ 各種ランキングに参加しています。 ↓
    にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ 
     
        

関連記事

2022.12/31 Sat 13:33|反原発・平和の希求||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール

DANGER MELON 

Author:DANGER MELON 
はみ出し者と言われ続けて30数年の某県△△市在住197?年生まれ自称39歳の専業主夫。

履歴:高校在学中に無認可障害者施設開所運動に関わり、高校卒業と同時に開所。以後数年間施設職員。それ以後は仕事も無くアルバイト+他で何とか食い繋ぐ。医療職を目指し齢31で進学、6年次に難癖付けられて退学。以後専業主夫。

思想:平和と民主主義を望む。足元はブーツのみ。セーターとポロシャツは着ない主義。

嫌いなモノ:差別、キノコ、弱い者イジメ。

好きなモノ:お肉、他多数。書ききれません。当ブログ内で少しづつ紹介していきます。

過去の日付の遅延投稿 ならびに 最新追記 については、カテゴリー【おしらせ】をお読み下さい。友人の皆さんへのメッセージもあります。リンクについての記述もございます。 


※限定公開記事のパスワードは、連絡が取れる方は本人にご確認下さい。

※文書および画像の無断転載、また日記的出来事のエピソードの流用を禁じます。それらを発見した時は、法的措置を取らせていただきます。

※但し、政治屋批判の画像に関しては、遠慮なくご自由にお使いください。断りも入れなくて結構です。

※エピソード流用をご希望の方は、ご連絡下さい。

※どうしても連絡が必要な方は、連絡方法をご面倒ですがお探しください(何処かにあります。)。

参加しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
更新通知登録

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

申し訳ありませんが、追記や広告の更新・見直しによって、過去の記事も更新されることがあります。・・が、それも通知されるかどうかは、私にはわかりません。
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR