2012年05月03日の投稿 “NHK” で書いたように、ウチには地上デジタル放送を受信できるテレビがないし、仮にあったとしても見ない。
結論から言うと、今日もNHKの人が来たのだが、今日はそのことについて・・・(以下)。
アパートの部屋の、玄関からキッチンまで通じる短い廊下部分で、子どもを抱いていた時のことだ。
隣に誰かが来たらしく、何やら強めの口調で 隣のDQN が対応している。
私は、 『何のセールスかな?。次はウチだな。面白そうだ・・』 と思い、マシな方の耳をそばたてるのだが、当然ながら私の耳では “何を話しているのか” までは、わからずじまいだった。
そして、次はウチの番だ (ワクワクして出る私・・・) 。
ドアを開けてみると、NHKの人であった。
私は、 『大変申し訳ないのですが・・』 と前置きした後、 『信用していただけないことが多いのですが・・・』 と更に付け加え、 “テレビを持っていないし、あっても見ない人間である” ことを、できるだけやわらかい口調で告げる
(相手を萎縮させるような態度や口調で対応する奴は、大っ嫌いなんだ。そういう人にはなりたくはないし、私は更に外見が怖いのであるから、余計に対応には気を使っている。
しかし、こんな外見の私が、見た目と裏腹の対応をしているからこそ、ここぞとばかりに “ストレスを発散できる” と思って、強い口調で生意気な対応をしてくる奴に対しては、その鼻っ面をへし折るようなことを言うのは大好きだ・・・・すいませんね・・・) 。
NHKの人は、終始恐縮してしまった様子で答える (支払いされていない家ばかりを回っているのであろう・・・。気の毒であった。色んな人がいるからね・・・) のであるが、
私は “前の人にも言ったが、あんまり信用してもらえていないみたいだった。しかし、本当なんだ。本当に興味がないのだ・・・” と言うようなことを、やさしい口調で丁寧に何度も伝える。
そして、NHKの人が持っている端末で確認すると、 “訪問したことにはなっているが、テレビがないことにはなっていない” とのことであった・・・。
やっぱり、前に来たNHKの人は、私の話を信用していなかったんだな!!。
腹が立つよ!(今回の人は、すごく申し訳なさそうにしていたし、信用してくれたようだった。今回の人に腹を立てているわけではない。前の人は不審そうな態度だったもんな・・・。しつこかったし・・)。
今度来たら、部屋に入って確認してもらおう!。
私はテレビを見て、人格がおかしい政治屋に騙されてしまい、世知辛い世の中を作ることに加担してしまうような人種ではないのだ!!(テレビなんか見てるから、考える力がなくなってしまって、騙されるんだよ!。映像の力ってすごいからね。一方的に映像情報を流されると、簡単に思考を操作できるからね・・)。
また、テレビを見て、人生の時間を無駄遣いしてしまう人たちとも違う。
そんな人たちと一緒にしてほしくはないものだ!!!。
しかし、 隣のDQN が、 『テレビを持っていない』 と言ったのか、 『見ていないから払わない』 と言ったのかは知らないが ( 隣のDQN がテレビを見ていないはずはない。夏など、窓が開けっ放しの時期には、時々、音が聞こえるからね・・) 、
隣のDQN に引き続いて、次に訪問した家 (私のウチ) からもこんな見た目の人物 (私) が出てきたら、・・・・・
・・・・・そりゃあ、 『テレビを持っていない』 とか、 『たとえ持っていたとしても、全く見ないと思う』 ってのも、ウソに聞こえるかもしれないね・・・・。
カミサンがそれを聞いて、笑っていたよ・・・。


結論から言うと、今日もNHKの人が来たのだが、今日はそのことについて・・・(以下)。
アパートの部屋の、玄関からキッチンまで通じる短い廊下部分で、子どもを抱いていた時のことだ。
隣に誰かが来たらしく、何やら強めの口調で 隣のDQN が対応している。
私は、 『何のセールスかな?。次はウチだな。面白そうだ・・』 と思い、マシな方の耳をそばたてるのだが、当然ながら私の耳では “何を話しているのか” までは、わからずじまいだった。
そして、次はウチの番だ (ワクワクして出る私・・・) 。
ドアを開けてみると、NHKの人であった。
私は、 『大変申し訳ないのですが・・』 と前置きした後、 『信用していただけないことが多いのですが・・・』 と更に付け加え、 “テレビを持っていないし、あっても見ない人間である” ことを、できるだけやわらかい口調で告げる
(相手を萎縮させるような態度や口調で対応する奴は、大っ嫌いなんだ。そういう人にはなりたくはないし、私は更に外見が怖いのであるから、余計に対応には気を使っている。
しかし、こんな外見の私が、見た目と裏腹の対応をしているからこそ、ここぞとばかりに “ストレスを発散できる” と思って、強い口調で生意気な対応をしてくる奴に対しては、その鼻っ面をへし折るようなことを言うのは大好きだ・・・・すいませんね・・・) 。
NHKの人は、終始恐縮してしまった様子で答える (支払いされていない家ばかりを回っているのであろう・・・。気の毒であった。色んな人がいるからね・・・) のであるが、
私は “前の人にも言ったが、あんまり信用してもらえていないみたいだった。しかし、本当なんだ。本当に興味がないのだ・・・” と言うようなことを、やさしい口調で丁寧に何度も伝える。
そして、NHKの人が持っている端末で確認すると、 “訪問したことにはなっているが、テレビがないことにはなっていない” とのことであった・・・。
やっぱり、前に来たNHKの人は、私の話を信用していなかったんだな!!。
腹が立つよ!(今回の人は、すごく申し訳なさそうにしていたし、信用してくれたようだった。今回の人に腹を立てているわけではない。前の人は不審そうな態度だったもんな・・・。しつこかったし・・)。
今度来たら、部屋に入って確認してもらおう!。
私はテレビを見て、人格がおかしい政治屋に騙されてしまい、世知辛い世の中を作ることに加担してしまうような人種ではないのだ!!(テレビなんか見てるから、考える力がなくなってしまって、騙されるんだよ!。映像の力ってすごいからね。一方的に映像情報を流されると、簡単に思考を操作できるからね・・)。
また、テレビを見て、人生の時間を無駄遣いしてしまう人たちとも違う。
そんな人たちと一緒にしてほしくはないものだ!!!。
しかし、 隣のDQN が、 『テレビを持っていない』 と言ったのか、 『見ていないから払わない』 と言ったのかは知らないが ( 隣のDQN がテレビを見ていないはずはない。夏など、窓が開けっ放しの時期には、時々、音が聞こえるからね・・) 、
隣のDQN に引き続いて、次に訪問した家 (私のウチ) からもこんな見た目の人物 (私) が出てきたら、・・・・・
・・・・・そりゃあ、 『テレビを持っていない』 とか、 『たとえ持っていたとしても、全く見ないと思う』 ってのも、ウソに聞こえるかもしれないね・・・・。
カミサンがそれを聞いて、笑っていたよ・・・。





- 関連記事
-
-
大丈夫 2012/09/10
-
人とかかわる 2012/11/16
-
NHK2 (やっぱり・・・) 2012/12/18
-
さらばSちゃん 2012/12/20
-
タイトル (オッサンは・・・・) 2013/05/03
-